あおかびのおすなば

日々のコトとかなんか見た感想とか

3連休2日目

今日はみやこめっせで開催されていた『石ふしぎ大発見展2015<第27回京都ショー>』に行ってきた。おじゃる丸のカズマみたいに石に特別な興味があったわけではないんだけど、友達がそこでバイトをしていて暇なら遊びに来いとのことだったので行った。f:id:aokabit:20151012025259j:plain

写真にも書いてある通り石と言っても宝石から隕石や化石に至るまで様々なものが売っていた。値段もピンからキリまであって300円くらいのものもあれば数十万クラスの物もあって、3000円で詰め放題なんてものまであり混沌としていてよかった。そこでバイトをしている友達の話によると、どうやら私は売上アップのために召喚されたらしいのでクリアファイルとラピスラズリの勾玉を買った。勾玉は300円。

f:id:aokabit:20151012030524j:plain

自分の意志ではまず行かない場所だっただろうしなかなかおもしろい体験だった。3連休2日目の過ごし方としては良いものだったんじゃないだろうか。おわり。

10/9

LANケーブルを買ってきてデスクトップのネットワーク環境を有線にした。買ったのはELECOMのLD-GPYTというやつ。7mのやつにした。最初うまくつながらなくてキレて放置してたらいつの間にかつながってた。

デスクトップPCにsoftether vpn serverを立てて、ノートPCからVPN接続できるようにした。本当にやりたかったことはスマートホンからだったんだけど無理だった。

ノートPC(windows 8.1)で作ったホームグループにデスクトップ(windows 7)から参加しようとしたら失敗した。

失敗ばかりで全然進まなかったけどまあこんなこともある。(知識が足りないだけなんじゃないのか)おわり。

あんまり眠れていない

※これの前半は7日の夜に書いた。

ここ3日間くらい4時間睡眠が続いている。題の通り意図的に4時間睡眠にしているわけではなく、3時くらいまで眠れないせいで、月~木まで1限があるせいで、結果的に4時間睡眠になってしまっている。

原因はだいたいわかっていて、後期の履修がまだ決定していないからだろう。私の所属している学科にはアドバイザー制度があって、アドバイザーに自分が組んだ履修計画を見せて許可(判子)をもらわなければ履修が確定しない。(これだけでも履修登録は完了せず、判子をもらった履修計画を提出し、ネットからも専用のサイトで登録しなければならない)ここで、ある科目の履修についてアドバイザーと意見が対立し前に進めない状況になっている。

意見の対立について私は一切譲る気はないけれども、それは別として人とあまり喜ばしくない関係になっているという状況の息苦しさが苦手だ。人によってはこの程度のことでと思うだろうけど、これを書いている今も胃だか心臓だかが苦しいし学校にも行きたくなくなっている。

こんな弱さを持った人間はアカデミックな場所に不適切なのかもしれない。こういう世界ではある意味で強くないとやっていけないのだろう。一番の問題はこの弱さを改善する気が一切ないということだ。これを改善するためにはきっと苦痛が伴うだろう。なぜそんなものに耐えなければならないのか。楽に生きたい!おかしいことだろうか。この考え方でどれだけ損するだろう。学問的には損をしてしまうかもしれない。それがどうした。私の中では楽に生きることが第一の目標なのであって他は二の次なのだ。ひどくぼんやりしているがこれが現在の私の人生哲学であり、これを基準にすべてが決定される。今のところ変える気も変わる感じもない。

後半めちゃくちゃだ。ここらへんはまだ自分でもうまく整理できていない。ただ、人生の選択をどこかで間違えてしまったのではないかと考えている。過去のことを言っても仕方がない。

※ここから8日の朝書いた

さっき面談が終わった。無事、私の希望が通ったというか、アドバイザーの態度が冷たかったので見放されたのかもしれない。今現在の気分は晴れやかだ。(昨日どんな気分だったのか忘れたので)おわり。

10/2

授業が午後からだった。9:30に起きて家事をしてダラダラして昼飯食べたら12:40くらいになったので学校に行った。

久しぶりのドイツ語で単語の発音は何故か覚えてるんだけど意味は頭から綺麗さっぱり消え去っていた。

4限、友達に誘われて地域地理の講義に出席しようとしたんだけど希望者が多くて履修が抽選になるようで、抽選はないと聞いて来たから諦めて、もともと取る予定だった日本文学の方へダッシュした。こっちも教室は人であふれていた。

4限で授業終わってそれからは19:00くらいまで学校の図書館で電気回路理論の本を読んでいた。回路の電磁的な結合であるとか回路を定式化する方法であるとか。接点電位法とかメッシュ法なんかは形が綺麗になるから良かった。

夕飯は白身魚フライカレーを食べた。白身魚フライが思っていたより小さくてショックだった。

家帰ってシャワー浴びてその後はいままで友達とDDONをしていた。眠い。おやすみ。

夏 休 み 最 終 日

ははは。

10:00から後期の履修についてのガイダンスがあった。出席者数は前期のガイダンスと比較すると雲泥の差だった。存在自体を知らない人が存在しているらしくて、学校側の周知が足りていないと思った。ただネットでも見れるし学生側も情報に対して受け身の姿勢ではいけない。肝心のガイダンスの内容は前期と殆ど変わらず、というか前期で話したことの再確認という感じだった。

友達とお昼520円(620円に100円割引券使った)食べて、その後履修の相談をした。

家に帰って昼寝して掃除して夕飯(ファミマでハッシュドポテトとサンドイッチを買った)を食べた。

他の時間はfoobar2000をサーバにして外出時にスマホから音楽ライブラリへアクセスできるように悪戦苦闘していた。VPN接続がわけわからなくてダメだった。BubbleUPnp serverつかったらできたんだけどライブラリにアクセスするだけならfoobar2000が必要ないことがわかって悲しかった。

明日から授業だ。早速1限からあるし早めに寝たいところ。おわり。

心が叫びたがってるんだ。を見に行った-感想とか

今日は映画を見に行った。他の時間はうたわれるものタイムシフトの視聴期限が迫っていたからそれを見ていた。あと後期の教科書買った。

映画はタイトルの通り『心が叫びたがってるんだ。』を見に行った。レイトショーを狙って(1300円で学割1500円より安い)20:55からのを見たんだけどチケット買ったのが19:40でドトールで時間を潰した。アイスコーヒーL370円とジャーマンドック220円を食べた。

映画の話。制作はA-1 Picturesで原作が超平和バスターズとなっている。これは『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』と制作スタッフが同じだよ、ということかな。内容は簡単に言うと、ある出来事が原因でしゃべることができなくなった少女が歌で感情を伝えるよという話。説明下手くそか。内容は公式サイトでどうぞ。

歌と言ってもJ-popとかrockとかではなくてミュージカル。これは地域の方への出し物としてクラスでやろうと決まったもの。この出し物の制作を話の中心として様々な人間とその関係が描かれている。友達、クラスメート、部活、恋愛、家族と様々な関係性にスポットライトが当てられていた。

キーワードは”言葉”。『あの花』でも、たった一言その言葉を発してしまったことが引き金となり友達が死んでしまうという出来事があった。『ここさけ』では少女が言った言葉により両親が離婚してしまう。まあ今回はどう考えてもその少女に否は無くて、”お城”に”知らない女性”と行っていた父親が完全に悪いと思うけど。(どういった経緯で浮気をしたのかという問題があるけどほとんど描写が無くて、父親がクズに見えたというだけ。)”言葉は”とても強くて不幸を引き起こすこともあるが、言葉にしなければ本音は伝わらない。主人公たちはそういうことに悩み苦しんでいた。

ミュージカルの音楽はオリジナルの歌詞を多くの人が一度は耳にしたことがある名曲にのせたものでこれは良かった。特に異なる曲を同時に歌って2つの雰囲気を同時に表現する、というのは聴いていて気持ちよかった。

あの花』と違って死人はでないので最後の最後で大号泣、という作品ではないかもしれない。『あの花』の人気に乗っかって宣伝では感動作とアピールしているように感じていたので、泣くことを押し付けてくる作品だろうと予想していたんだけど、そんなことはなくて動きの鈍くなった心を揺さぶられるようなそんな作品だった。たまにダメージも入った。ここらへんの感想うまく言語化できなくてつらい。

高校生の青春群像劇なので大好物な人と大嫌いな人で分かれそうだ。私は今作は好きなタイプで面白かった。『あの花』が合わなかったからと言って敬遠することはないと思う。たまには青春を感じるのも良いのでは。

あの花』との対比ばかりになってしまったのは私の力不足。おわり。

Electronics Summer Camp3日目

2日目のぶんも書きたかったけどひたすら作業していただけだし徹夜もどきもしたからいいや。

さて3日目。サマーキャンプ最終日。試合会場用に機体を調整していざ本番。のつもりでいたんだけど徹夜しようとしてAM6時に一旦家に戻ってシャワー浴びてその後寝てしまって遅刻した。友達に迷惑かけたしゴミ。9:59に宅配便が来てそのインターホンの音で起きた。関係ないけど試合の開始は10:00から。死。1戦目開始ギリギリで到着。結果的に最終調整を丸投げしてしまった友だちに聞いたら結局2日目の模擬試合での設定が1番まともだったのでそれにしたとのこと。練習で何回も試した時は失敗していたところが本番一度の失敗も許さず完璧に動いてくれたので最高だった。あの安定感は機体の組み立て担当(俺ができないだけ)の友達がこだわっていてくれたおかげだと思っている。つよい。感謝。遅刻してすまんかった。

試合の内容。予選は確か9チームを2つに分けてその中で総当り。それぞれ1位2位を決めて4チームでトーナメント。ちなみにトーナメントは引き分け再試合がある。予選は二勝一分けで同率一位で予選通過。際どい試合ばかりで心臓に悪かった。運は良かった。トーナメント。結果としては準優勝だった。トーナメント1戦目も2戦目も引き分け再試合になり胃どころか心臓に穴が開きそうだった。

1回生の試合が終わったあとは食堂で昼ごはんを食べて2回生のコンテストと3回生の試合を見た。2回生はPSoCを使って音の出るものを作ろうというもので昼飯食べたり何なりしてたら後半の少ししか見れなかった。3回生はヘリウムガスの飛行船の高さを自動制御して輪くぐりレースみたいなことをやっていた。

その後準優勝の賞状もらった。今までもらった中で最大の賞な気がする。いままでもらったのとはがんばったで賞とかそういうの。めちゃくちゃうれしい。参加してよかった。2回生の最優秀賞がサークルの先輩でかっこよかった。

良くなかったこと。寝坊遅刻。現在進行形で生活リズムが狂っていること。残り数日で治す。おわり。